歯周病と他歯科治療の関連性
- HOME
- 歯周病と他歯科治療の関連性
歯周病は他のお口の病気とも関連しています
お口のトラブルの代表といえば、虫歯と歯周病です。とくに歯周病は、他のお口の病気とも密接に関わっています。こちらでは歯周病とその他の歯科治療(小児歯科・矯正歯科)や審美との関連性についてご説明します。
一般歯科と歯周病
虫歯の原因としてよく知られている歯垢(プラーク)は、歯周病の原因にもなります。歯の表面に付着した歯垢には多くの歯周病菌が潜んでいるため、歯周病対策には、原因となる歯垢を除去する必要があります。歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)に入り込んだ歯垢を スケーリングをはじめとした基本治療や、フラップ手術などの外科治療によって除去していきます。
小児歯科と歯周病
歯周病は高齢者がかかる病気というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、実はお子様でも歯周病は発症するのです。子どもの場合は、すぐに重度の歯周病にまで進行してしまうことはほとんどありませんが、将来、歯周病予備軍となる可能性が高くなります。また小さい頃に歯周病を発症する場合、もともと免疫力が弱い体質である可能性があります。ストレスがかかったり、疲れがたまったりすると進行してしまうため、定期検診や歯のクリーニングを受けて、予防に役立てましょう。
歯周病は、簡単にいうと歯周病菌による感染症です。予防のために、こまめに歯みがきをするなどの毎日のセルフケアをしっかり行いましょう。また、歯周病菌は家族から唾液を介して子どもに感染することがほとんどです。そのためご家族全員で歯周病を治療することが必要です。
インプラント治療と歯周病
インプラント治療では顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込みます。そのため顎の骨の厚みや硬さ、幅、そして密度が十分でないとインプラントを埋め込むことができず、たとえ埋め込んでも安定しません。歯周病は顎の骨を含む歯を支える組織が壊れてしまう病気のため、歯周病がある場合は、改善してからでないとインプラント治療には進めないのです。インプラント治療を行う際は、歯周病治療がしっかりできる歯科医院を選ぶことが大切です。
審美と歯周病
保険診療で装着した銀歯を、より自然な見た目に仕上がるセラミック製の人工歯に取り替えたり、欠けてしまった歯を人工歯で補ったりします。その際、咬み合わせが悪く、調整が不十分だと、その歯だけでなく、その歯と咬み合っている向かいの歯にも咀嚼のたびに過度の力がかかってしまいます。初期の段階では咬み合わせに違和感がある程度ですが、やがて食べ物を咬むたびに痛みを感じるようになり、歯が揺れ始めます。すると歯ぐきに過度のストレスがかかり、歯周病菌なども繁殖しやすい環境となり、やがて歯を支える歯根膜や顎の骨を壊してしまうことがあります。
また人工歯を装着したあと、毎日のセルフケアや定期的な歯科医院でのメインテナンスを怠ると、虫歯や歯周病などにかかってしまうことがあります。せっかく美しい人工歯を装着しても、歯周病にかかってしまっては抜歯となってしまうかもしれないのです。美しい人工歯を長く使用するためにも歯周病治療や予防が大切です。
咬合と矯正と歯周病
歯周病は歯周病菌が増殖することで悪化するため、歯周病菌が棲み着きやすい場所を減らすことは歯周病予防につながります。歯並びや咬み合わせが悪いと、お口の自浄作用がうまくいかず、歯みがきをしても汚れを落としきれないことがあります。すると歯垢(プラーク)がたまりやすくなり、そこで歯周病菌が増殖してしまうのです。そのため矯正治療を行って、歯並びを整えることができれば、歯周病や虫歯になりにくい口内環境を整えることにもつながります。
歯周病が進むと歯が不安定な状態になるため、不自然な位置に移動してしまうことがあります。すると歯並びや咬み合わせに悪影響をおよぼし、バランスをくずしてしまうことがあるのです。咬み合わせのバランスがくずれると、さらに歯周病を悪化させてしまうことがあり、悪循環はどんどん進んでいきます。そのため、歯周病の治療とともに咬み合わせなどにも留意する必要があるのです。
北九州市小倉北区の医療法人明皓會 丸谷歯科歯周クリニックは歯周病治療に力を入れている歯科医院です。「歯ぐきが腫れている」「歯ぐきから出血する」「歯がグラつく」など気になる症状がございましたら、なるべく早く当院にご相談ください。
お問い合わせ
お電話でのご予約やお問い合わせをお受けしております。
歯の治療について気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※当院は予約優先制です。
TEL:093-592-1015